Huawei IDEOS U8150に導入するカスタマイズのオススメの組み合わせを簡単にまとめてみました。
上から順に実行していくと私と同じ環境になります。
なお、実行は自己責任でお願いします。
rootアクセス権限奪取
z4root
これは、IDEOS単体でrootアクセス権限を奪取できるアプリです。
導入は、移転前の過去記事を参考にしてください。
カスタムリカバリ導入
ClockworkMod Recovery 6.0.1.2
udK氏がビルドしたClockworkMod Recoveryです。
こちらの紹介記事を参考に、導入してみてください。
バックアップ
nandroid
ClockworkMod Recoveryにはnandroidと呼ばれる、システムをバックアップする機能が搭載されています。
これを用いて公式ROM+rootの状態をバックアップしておくと、IDEOS単体でシステムを元の状態に戻せるようになります。
カスタムROM導入
LFGideos X1
Libre Free Gratis!にて絶賛製作中のHuawei U8150 IDEOS向けのカスタムROMです。
Huawei IDEOS X1 U8180のROM(Android 2.2.2)をベースとしており、Huawei 独自機能を多数搭載しています。
こちらの紹介記事を参考に、導入してみてください。
CyanogenMod 7.2 RC3+
aorth氏による、CyanogenMod 7.2 Nightlyのビルドです。
世界最大シェアのAndroid 2.3.7がベースとなっているほか、CyanogenMod 7.2の独自機能を多数搭載しています。
こちらの紹介記事を参考に、導入してみてください。
ColdFusionX (CyanogenMod 9)
tilal6991氏による、CyanogenMod 9 Nightlyのビルドです。
世界最新のAndroid 4.0.4がベースとなっているほか、CyanogenMod 9の独自機能を多数搭載しています。
こちらの紹介記事を参考に、導入してみてください。