Windows 8 Consumer Previewでは、[Win]キーを用いたキーボードショートカットが刷新されました。
[Win]キーと他のキーの組み合わせに様々な機能を割り当てることで、タッチスクリーンデバイスだけでなく、従来のPCも使いやすくなるように設計されています。
それを覚えるのは面倒なものですが、一度覚えてしまえば操作性がぐんと上がるので、Paul Thurrott’s SuperSite for Windowsの記事、Windows 8 Consumer Preview: Windows Key Keyboard Shortcutsが詳しいのでそちらをベースにまとめてみました。
2012/08/17追記: Windows 8 RTM 版 (正式版) でもすべて使えるようです。
2012/11/15追記: 画像でまとめたものも紹介しておきます。
| [Win] + | 機能 |
| スタート画面を表示/閉じる | |
| 1, 2, など | Windows デスクトップに切り替え、Windows タスクバーのn番目のショートカットを起動 |
| B | Windows デスクトップに切り替え、タスクバーの通知領域を選択 |
| C | チャームを表示し、時間/日付/通知をオーバーレイ表示 |
| D | Windows デスクトップに切り替え、デスクトップの表示を切り替え (ウィンドウを表示/非表示) |
| E | Windows デスクトップに切り替え、エクスプローラーでコンピューターを表示 |
| F | 検索チャームでファイルを検索 |
| H | 共有チャームを表示 |
| I | 設定チャームを表示 |
| J | スナップ・全画面表示のアプリをフォアグラウンドへ切り替え (スタート画面のみ) |
| K | デバイスチャームを表示 |
| L | PCをロックし、ロック画面を表示 |
| M | 全てのウィンドウを最小化 |
| O | 画面回転を切り替え (スレート/タブレット PC) |
| P | セカンドディスプレイチャームを表示 |
| Q | 検索チャームでアプリを検索 |
| R | Windows デスクトップに切り替え、ファイル名を指定して実行ダイアログを表示 |
| U | Windows デスクトップに切り替え、コンピューターの簡単操作センターを起動 |
| V | 次の通知トーストを表示する |
| [Shift] + V | 前の通知トーストを表示する |
| W | 検索チャームで設定を検索 |
| X | 高度なコンテキストメニューを表示 |
| Z | アプリバーを表示 (Metro UIのみ, 右クリック相当) |
| [Enter] | Windows デスクトップに切り替え、ナレーターを起動 |
| [Space] | 入力言語とキーボードレイアウトを切り替え |
| [Tab] | スイッチャーのアプリを切り替え |
| [Shift] + [Tab] | スイッチャーのアプリを切り替え (逆順) |
| [Ctrl] + [Tab] | スイッチャーを表示 |
| , | Windows デスクトップをプレビューする |
| . | アプリを右にスナップ |
| [Shift] + . | アプリを左にスナップ |
| 方向キー | Aero スナップ (Windows デスクトップのみ) |
| [+] | 拡大 |
| [-] | 縮小 |
| [Pause] | システムのプロパティを開く |
特に[Win] + Q, X, Iあたりは便利ですね。
また、[Alt] + [Tab]や[Alt] + [F4]などももちろん健在なので、そちらも組み合わせて快適なWindows 8を送りましょう。

コメント
[…] 【Win8】 Windows 8 Consumer Preview の便利なショートカットキー一覧 カテゴリー: PC パーマリンク ← MacOSXをNASにバックアップ 我が家にアフリカツメガエルがやってきました → […]
[…] 【Win8】 Windows 8 Consumer Preview の便利なショートカットキー一覧 » Libre Free Gratis! | Libre Free Gratis! […]