7月 212012
 
この記事の所要時間: 212

IDEOS_CWM.png ROM ManagerがAndroid 4.0.3 Ice Cream Sandwichに対応するとともに、Huawei U8150 (IDEOS)のサポートが打ち切られてしまいました。
そこで現在4人の方がそれぞれ独自版をリリースしていますが、私が推しているのはudK氏によるビルドです。

これについての質問があったので、ブログにも記事を書いておきます。

2012/08/18追記: ClockworkMod Recovery 6.0.1.2 が公開されました。
2012/07/21追記: ClockworkMod Recovery 6.0.1.0 が公開されました。
2012/07/16追記: ClockworkMod Recovery 6.0.0.0 が公開されました。
2012/07/08追記: ClockworkMod Recovery 5.5.0.4 が公開されました。

導入方法

初めてカスタムリカバリを導入する場合
  1. Recovery_Ideos_U8150-D_v6.0.1.2.zip“をダウンロードします。
  2. IDEOSをfastbootモード(Vol-と終話ボタンを押しながら電源投入)で起動し、PCに接続します。
  3. ダウンロードしたファイルを展開し、Windowsなら”install-recovery-windows.bat”、Mac OS XならLinuxなら”install-recovery-mac.sh”、Linuxなら”install-recovery-linux.sh”を実行します。
  4. 自動的に再起動されます。
  5. リカバリーモードで起動(Vol+と通話ボタンを押しながら電源投入)し、ClockworkMod Recoveryが正常に導入できていることを確認できれば成功です。
既にカスタムリカバリを導入している場合
  1. update_6.0.1.2.zip“をダウンロードし、microSDカードへ書き込みます。
  2. ClockworkMod Recoveryを開きます。
  3. “install zip from sdcard”→”choose zip from sdcard”にて、転送した”update_6.0.1.2.zip”を選択し、決定します。
  4. 終了したら、”reboot system now”で再起動します。
  5. リカバリーモードで起動(Vol+と通話ボタンを押しながら電源投入)し、ClockworkMod Recoveryが正常に更新できていることを確認できれば成功です。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...