Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolin 公開!

Unity_Desktop_Precise.png 最も人気なLinuxディストリビューションUbuntuの最新バージョン、12.04 Precise Pangolinが公開されました。
今回はLTS(Long Term Support: 長期サポート)版となっています。
12.04 LTSより、3年だったサポート期間が更に増え、5年もの長期サポートが付属しています。
LFGの原点である”Ubuntu”の、移転後初のアップグレードですね。

ダウンロードは公式サイトから、Ubuntu Japanese Teamによる、Ubuntu Japanese Remixはもうしばらくお待ちください。

更新点

UIの変更点

Ubuntu_System_Settings_Precise.png

  • デフォルトの壁紙が若干明るめに。
  • Light テーマ(Ambiance/Radiance)で、非アクティブウィンドウが分かりやすくなった。
  • オーバーレイスクロールバーが多少太くなった。
  • LightDM(ログイン画面)で、ユーザーの壁紙を表示するように。
  • Unity Greeter(LightDMのテーマ)のセッション選択を、アニメーションを多用した作りへ。
  • Ubuntuのインストール中にTwitterの #Ubuntu ハッシュタグをストリーム表示するように。
  • Ubuntu One コントロールパネルをQtを使用したUIへ一新。
  • Unity Dashの色を変更可能に。
Unityの変更点
  • HUD(Head-Up Display)を搭載し、メニューバーの項目を検索して実行可能に。
  • Unity Launcherをマルチモニターに最適化。
  • Unity DashのHome Lensを一新。(最近起動したアプリや開いたファイルの履歴を表示)
  • Unity DashにVideo Lensを搭載。(ローカルやYouTubeなどの動画検索)
  • OSD通知やUnity Lensの背景色を壁紙と同化させるように。
  • 外観の設定でUnity Launcherのアイコンサイズの設定などを変更できるように。
  • Compiz 設定マネージャーでUnityの設定を弄れるように。(デスクトップを表示アイコンの追加など)
  • [Win]キー長押しでUnityのキーボードショートカットを表示するように。
  • アプリやLensで、クイックリストやプログレスを活用するように。
  • [Win] + [Tab]でカバーフロー風UIを採用したUnity Launcherのタスク切替を表示。
  • [Alt] + [Tab]でカバーフロー風UIを採用したワークスペース毎のタスク切替を表示。
主要アプリのアップデート

Ubuntu_Software_Center_5_2.png

  • Ubuntu ソフトウェアセンター 5.2
  • Nautilus/Gedit/Empathy 3.4.1
  • Firefox/Thunderbird 11
  • LibreOffice 3.5.2.2
  • Banshee → Rhysmbox 2.9.6
  • Vinagre + rdesktop → Remmina + FreeRDP (リモートデスクトップ)
  • Zeitgeist Activity Log Managerを搭載(システムの設定のプライバシー)
  • Landscapeを搭載(システムの設定の管理サービス)
  • Synaptic パッケージマネージャ, Tomboy メモ, gbrainyを削除
  • Deja Dup Backup Tool 22.0, Gwibber 3.4.0, Shotwell 0.12.2, Totem 3.0.1, Transmission 2.51
システムのアップデート
  • Ubuntu Kernel 3.2.0-23-generic (Linux Kernel 3.2.14 相当)
  • X.Org 7.6
  • Xorg Server 1.11.4
  • Upstart 1.5
  • Mesa 8.0.2
  • Compiz 0.9.7.6
  • GTK+3 3.4.1
  • Gnome Shell 3.4.1
  • Unity 3D/2D 5.10.0
  • Qt4 4.8.1
  • CUPS 1.5.2
  • GCC 4.6.3
  • Libc 2.15
  • Python 2.7.3/3.2.3
  • MySQL 5.5.22
  • PHP5 5.3.10
  • RC6 for Sandy Bridgeが有効になっており、GPUがアイドル状態のときに低消費電力に。
  • 高速なDNS解決のためにdnsmasqを採用。
  • IPv6をIPv4と同様にサポート。
  • クリックパッドのサポートを改善。
  • Debianとの互換性のために、sudoのユーザー名をadminからsudoへ変更。
  • デフォルトではハイバネーションを無効化。
  • LiveCDがPAEを使用しているので、PAEをサポートしていない古いPCでは導入不可能に。

スクリーンショット

各機能の分までは用意していないので、OMG!Ubuntu様やWEB UPD8様の記事をご覧ください。

レビュー

今回は2年ぶりのLTSですね。
思えば前回のLTSだった10.04が、Ubuntuの1つの転換点でした。
ブランドイメージもHuman テーマからLight テーマへの変更がかなり影響した気がします。
そして2年の時をかけてUnity インターフェイスが完成の域へと到達しました。
次回のLTS、14.04では、一体どのような方向性へ開発が進むのでしょうか。
Ubuntu TVやUbuntu for Androidなどの発表がありましたが、遂にPCの枠から飛び出すかもしれませんね。

Windows 8やMac OS Xの新機能も、実はUbuntuが先に実装していたものが結構あります。
アプリケーションストア(Windows Store/Mac App Store), クラウドサービス統合(SkyDrive/iCloud), Twitter/Facebook統合, USB 3.0のサポート, ISOファイルのマウント機能, USBメモリでの環境持ち出し機能(Windows to Go), などと挙げていくときりがありません。
今後も先進的な新機能に期待したいところですね。

また、GNOME ShellとGNOME Classicがリポジトリから使用可能になったので、Unityが嫌いな人も本家GNOMEへ簡単に移れるようになりました。
それだけでなく、MATEやCinnamonなどのGNOMEベースのデスクトップ環境は増えてきたので、それだけで楽しめますね。

今年2012年はChrome OSの一新、UbuntuのLTS、OS X Mountain Lion、Windows 8と大忙しですね。
モバイルでもiOS 6やAndroid 5.0も今夏リリースとの噂です。
PCもモバイルも激戦区のなか、Ubuntuの更なる挑戦に期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました